食事のアドバイスをさせていただくときに必ず話すのが、
「もっとタンパク質を摂りましょう」
ということです。
食生活を改善するのに一番必要なのは間違いなくこれです。
タンパク質って意識しないと摂れません。
ランチを外で食べるなら、積極的に肉や魚を食べてくださいと伝えます。
ですが、お昼が不規則になってしまうという方も多く、そうするとゆっくり外で食事をすることができなくて、コンビニで買うしかないという方もいます。
普段あまりコンビニ食料を買うことがないので、コンビニでタンパク質を摂るなら何がいいですか?と聞かれても答えに困っていたのですが、実際に行ってみると最近のコンビニって、タンパク質摂るにはすごくいいかもしれません。
考え方が変わりました(笑)
タンパク質を摂ろうと意識して買ったものがこれです。
- 紅鮭はらみ タンパク質6,7g
- 赤魚の塩焼き タンパク質22,7g
- 半熟煮たまご 2個 タンパク質15g
合計 タンパク質44,4g
です。
一回でこれぐらいのタンパク質の量がとれると、腹持ちもよく、満腹感もあります。
魚の種類も豊富にあるので、タンパク質をとりやすいですね。
この食品がいい、悪いというのは特に考えないようにして、成分表を見る癖をつけて、タンパク質が多く含まれているものを選ぶようにしましょう。
それだけで、食生活を変えていくことができますよ。
この記事へのコメントはありません。