半蔵門・麹町・番町エリアのパーソナルトレーニング専門スタジオ「フィットネスパートナーズ」の樋渡です。
女性なら誰でもモデルさんたちのような美脚にあこがれますよね?
この美脚をつくるためには、足裏のアーチが重要です。
足裏のアーチが重要というのは美脚に限らず聞いたことがあるかもしれませんね。
この足裏のアーチですが、落ちてしまうといいことはありません。
いわゆる扁平足です。
扁平足だと、
・膝を痛めやすくなる
・外反母趾になりやすい
・足から上半身への力が伝わらないので、無駄に力が必要になる
・脚が太くなる
など、痛みにもつながれば、足の変形、力が弱くなり、脚が太くなってしまう。。
美脚からも遠ざかるし、体にとってはマイナスの影響ばかりです。
ランニングをやる人であれば、膝や足回りの痛みや怪我のリスクにもなり、力の伝わり方が悪いので、余計に疲れてしまいます。
美脚を目指す女性であれば、太ももの筋肉を使いすぎてしまい太くなる、むくみやすくなるなど。
トレーニングをしている人も同じで、足の裏をうまく使うことができないと、筋力発揮がうまくできないので効率の悪いトレーニングになってしまいます。
座っていると、足裏にアーチがあるのに立つと体重がかかることでアーチが潰れてしまうという人がたくさんいます。
足の裏を鍛えてアーチを作るという発想も悪くはないのですが、体重がかかると潰れてしまうという人はなかなかキープするのが難しいです。
そこでオススメがテーピングでのサポートです。
このテーピングでは、足裏のアーチをサポートするとともに母趾球に体重がかかるようになります。
そうすることで、アーチを作るサポートになっています。
足の機能が良くなるので、巻くだけで足が軽く感じます。
そして、歩いた時の感覚が変わります。もちろん走る感覚も変わるのでパフォーマンスが上がります。
このテーピングをした状態で、日常生活をしたり、トレーニングをすることで脚のラインが変わっていきます。
太ももばかり使うことがなくなるので、脚が細くなっていきます。
脚を細くして美脚を手に入れたいと思っている方は、是非体験に来てくださいね。
美脚になれるテーピングの巻き方を教えます!
この記事へのコメントはありません。